「すりばちやいと」は、福井県鯖江市の中道院に古くから伝わる伝統行事で、平安時代にこの地を訪れた比叡山延暦寺の元三大師が病気に苦しむ人にすり鉢状の炉をかぶせておきゅうをしたところ病気が治ったことが始まりとされています。
20日はあいにくの雨となりましたが、お年寄りや家族連れが次々と参拝に訪れました。
本堂で住職が逆さにしたすり鉢の上でもぐさをたいて参拝客の頭にかざすと、手を合わせて無病息災や学業成就を願っていました。
中には大学受験を控えた息子の写真を持参して、合格祈願をする人の姿も見られ、南越前町の40代の女性は「息子が高校受験の時にも祈願したら合格したので、ことしも訪れました。頑張って第一志望に合格してほしいです」と話していました。
「すりばちやいと」は来月2日にも行われます。
福井 鯖江の寺院で「すりばちやいと」無病息災や学業成就願う
時間: 21/02/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1165
推奨
- 山東任城:運河夜間スクール 若者の潮流ナイトライフ
- 兵庫 斎藤知事への自民の辞職申し入れに3会派加わる方向で調整
- 売却目的で口座開設し逮捕の22歳警察官を懲戒免職処分 警視庁
- 横浜 青葉区 住宅で手足縛られ死亡 75歳の男性と確認
- 台風10号 東海道新幹線“計画運休可能性 28~29日中心”JR東海
- 韓国レーダー照射問題 再発防止確認 “大きな進展”海上幕僚長
- 羽田空港事故の再発防止策が公表 新たに補佐役の管制官配置へ
- 警視総監 “特殊詐欺やSNS型投資詐欺 防犯と検挙 両面で対策”
- 秋田市 岩見川 60代男性が死亡 釣り中に流された可能性
- “特定秘密漏えい”めぐり防衛省が衆院情報監視審査会で報告へ