福島第一原発の2号機では、今月10日から、事故で溶け落ちた核燃料と周囲の構造物が混ざり合った核燃料デブリの試験的な取り出しが初めて行われています。
東京電力によりますと、16日までに取り出し用の装置を格納容器の内部まで伸ばしたうえで先端に付いたデブリをつかむための器具を、ケーブルを使って格納容器の底付近に下ろし、デブリとみられる堆積物に接触させたということです。
17日は、装置の動作や現場の状況を確認する作業が予定されていましたが、作業を開始したところ、装置に4台付いているカメラのうち先端付近の2台で映像が確認できない不具合が発生したということです。
その後、カメラの電源を入れ直したり、映像を送るケーブルを接続し直したりしたものの、復旧しなかったことから17日予定していた作業は実施できなかったということです。
東京電力は、今週前半にもデブリをつかむことを予定していましたが、作業は中断していて、18日以降、原因の特定や復旧を進めるため、再開の見通しは立っていないとしています。
福島第一原発 デブリ取り出し カメラ不具合で作業実施できず
時間: 17/09/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1984
推奨
- 山東任城:運河夜間スクール 若者の潮流ナイトライフ
- 児童らにわいせつ行為 学童の運営会社元社員に懲役2年実刑判決
- 岸田首相 13日に「政労使会議」開催 賃上げ実現機運高めるため
- 羽田空港アクセス線の予定地で発見「高輪築堤跡」一部保存へ
- 大手デパートの1年間の決算 最終利益は各社コロナ禍前を上回る
- 京都 野外活動施設 登山中の児童教員計11人 ハチに刺され軽症
- 行方不明後北朝鮮で生活の寺越武志さんの母 友枝さん死去 92歳
- ブックオフ 従業員の現金不正取得などの疑いで特別調査委設置
- 都のスクールカウンセラー 再任用の上限撤廃求め要望書提出
- 大阪・関西万博まで200日 記念硬貨 1万円と1000円デザイン発表