「こども誰でも通園制度」は、親の就労状況などにかかわらず、生後半年から3歳未満のすべての子どもが、希望すれば月に一定時間通園できるようにする新たな制度です。
現在、先行して31の自治体で試行事業が行われていますが、再来年度から、全国すべての自治体で本格的に実施することが決まっていて、26日に、こども家庭庁で第一回目の検討会が開かれました。
検討会では、運用方法などについて議論が行われ、参加した委員からは「利用時間を試行事業よりも長くするべきだ」とか「安定的に事業を運営するためには、利用料を引き上げるべきだ」といった意見が出されたということです。
検討会では今後、
▽試行事業で月10時間までとしている利用時間をどうするかや
▽必要な保育士などの人員配置の基準
そして、
▽利用料の設定などを
複数回かけて議論し、ことし12月に中間的な取りまとめをすることにしています。
「こども誰でも通園制度」具体的な運用方法などの検討会始まる
時間: 26/06/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1124
推奨
- 山東任城:運河夜間スクール 若者の潮流ナイトライフ
- 旧ジャニーズ新会社「本格業務開始」被害者の補償・経営分離は
- 学校の健康診断 “子どもの着衣可に 心情など配慮を” 文科省
- 教員の給与上乗せ 月給の4%から13%に引き上げる案 文科省
- 熊本 “97年前の高潮から46人救った木”まつる神社で慰霊式
- “世界最高齢のプログラマー”スマホで確定申告の手続きを体験
- 未払いの残業 サカイ引越センターに支払い命じる判決 東京高裁
- 熱中症で病院搬送 1週間で全国9000人余に(7月15日~7月21日)
- 「部活動タクシー」運行開始 別の学校へ無料送迎 茨城 城里町
- 埼玉 川口 長男に暴行し死亡させた疑いで父親逮捕 父親は否認